×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファインダーを覗いたらアオサギの目がはっきり写りません。
光が強く反射してしまったようです。

一寸知恵を働かせASA100にセットして見ました。そして
何枚か撮って帰りました。写真販売サイトに応募する時は、
ADOBEのフォットショップエレメントでチェックするのです。
ADOBEのソフトで見てみるとピントが良く合っているのは、
これだけです。一眼レフで無いのでこんなものでしょうか?
光が強く反射してしまったようです。

一寸知恵を働かせASA100にセットして見ました。そして
何枚か撮って帰りました。写真販売サイトに応募する時は、
ADOBEのフォットショップエレメントでチェックするのです。
ADOBEのソフトで見てみるとピントが良く合っているのは、
これだけです。一眼レフで無いのでこんなものでしょうか?
| Woodlandフォッター写真カタログ |
| NGパレット |
| 花見川河口の今年 |
| アオサギ |
![]() |
![]() |
| 稲毛海浜公園 |
| 三陽メデアフラワーミュージアム |
PR
今年もいなげ海浜公園の池にオナガガモが来ています。
ユリカモメは未だ来ていません。今月の応募はダイヤモンド富士の写真や
三陽メデアフラワーミュージアムのコスモスの写真などを応募しました。

途中結果発表で、NG写真は大量30枚のNGです。理由は不鮮明です。
このオナガガモの写真もNGです。気温が下がってASAの数値が大きく
なっているのでしょう。出来るだけ晴れの日の写真を応募します。
ユリカモメは未だ来ていません。今月の応募はダイヤモンド富士の写真や
三陽メデアフラワーミュージアムのコスモスの写真などを応募しました。

途中結果発表で、NG写真は大量30枚のNGです。理由は不鮮明です。
このオナガガモの写真もNGです。気温が下がってASAの数値が大きく
なっているのでしょう。出来るだけ晴れの日の写真を応募します。
| 里山フォッター写真陳列 |
| NGパレット10月里山フォッター |
| 秋のダイヤモンド富士:稲毛海岸 |
| カレンダー手作り |
![]() |
![]() |
| ホームページ作成応援 |
| 年賀状手作り |
千葉公園の冬のお客さんのキンクロハジロはまだ数羽しか来ていません。
千葉公園の冬のお客さんはキンクロハジロとホシハジロですが
ホシハジロは未だです未だです。

繁殖期のオスは後頭の羽毛が伸長するそうです。冠羽と言うようです。
この写真の頭の後ろに見えるのが冠羽でしょうか?
綿打池の中ノ島の雪吊りは11月中頃の作業のようで、未だ有りません。
千葉公園から見えるモノレールは、千葉公園から千葉港公園に行くと、
思っていましたが、千葉駅・市役所をを通って千葉港へ行きました。
千葉公園の冬のお客さんはキンクロハジロとホシハジロですが
ホシハジロは未だです未だです。

繁殖期のオスは後頭の羽毛が伸長するそうです。冠羽と言うようです。
この写真の頭の後ろに見えるのが冠羽でしょうか?
綿打池の中ノ島の雪吊りは11月中頃の作業のようで、未だ有りません。
千葉公園から見えるモノレールは、千葉公園から千葉港公園に行くと、
思っていましたが、千葉駅・市役所をを通って千葉港へ行きました。
| 10月26日千葉公園キンクロハジロが来ています |
| 6月15日千葉公園大賀ハス |
| 千葉公園 |
| キンクロハジロ |
| ホシハジロ |
![]() |
![]() |
今日は稲毛海岸でのダイヤモンドの日です。

千葉市の10月1日の市政だよりに情報が有ったので沢山カメラマンが
稲毛海岸に来ていました。市政だよりだと明日は検見川浜だとの事。

千葉市の10月1日の市政だよりに情報が有ったので沢山カメラマンが
稲毛海岸に来ていました。市政だよりだと明日は検見川浜だとの事。
| 秋のダイヤモンド富士:稲毛海岸 |
| 夕日と富士山TOP |
| 年賀状手作り |
| カレンダー手作り |
![]() |
![]() |
| ホームページ作成応援 |
| 写真の加工応援 |
今月も不鮮明で34枚でNGです。

ひたち海浜公園の大草原のパンパスグラスは全滅。海浜公園の
色好き始めたコキア5枚OKになりました。OKになった写真とNGの写真の
違いがはっきりすれば、NG写真激減すると考えます。
ほかに検見川浜のネズミモチやナンキンハゼなど応募しています。
次から写真を撮るときは、出来るだけ順光で撮るようにしようと思います。
ひたち海浜公園の大草原のパンパスグラスは全滅。海浜公園の
色好き始めたコキア5枚OKになりました。OKになった写真とNGの写真の
違いがはっきりすれば、NG写真激減すると考えます。
ほかに検見川浜のネズミモチやナンキンハゼなど応募しています。
次から写真を撮るときは、出来るだけ順光で撮るようにしようと思います。
| BigTree写真カタログ |
| NGパレット10月BigTree |
| ひたち海浜公園9月 |
| ナンキンハゼ |
![]() |
![]() |
| ネズミモチ |
| 検見川浜9月 |
9月に行ったひたち海浜公園での写真と検見川浜や三陽メデアフラワーミユジアム
での写真です。このところ殆んどのNG理由が不鮮明でした。
その為にピンと位置の確認が疎かになりました。

NGの原因が不鮮明だけだとOK写真が42枚になり久しぶりの
OK40枚超えになったのですが、ピント位置不適が9枚有り
結局今月もNG18枚でした。中々陳列写真が1000枚に到達しません。
残念ながら今年中には1000枚越えは有りません。
での写真です。このところ殆んどのNG理由が不鮮明でした。
その為にピンと位置の確認が疎かになりました。

NGの原因が不鮮明だけだとOK写真が42枚になり久しぶりの
OK40枚超えになったのですが、ピント位置不適が9枚有り
結局今月もNG18枚でした。中々陳列写真が1000枚に到達しません。
残念ながら今年中には1000枚越えは有りません。
| Woodlandフォッター写真カタログ |
| NGパレット10月WoodlandPhotoer |
| ひたち海浜公園9月 |
| カオリアザミ |
![]() |
![]() |
| ひたち海浜公園8月 |
| 三陽メデアフラワーミュージアム |
前回一万歩確認の散歩では8,000歩にしかなりませんでした。
今回は前回写真を撮りながら歩いた所を普通に歩きました。
500歩ほどの差が発生しています。使っている歩数計の性能でしょう。

今回は一万歩 ほっと一息 赤信号で頑張って9、403歩になりました。
赤信号で 一息ついてちゃ はかどらぬと言う友人の句を思い浮かべながら、
持っている歩数計の精度でも一万歩に達する散歩コースを見付け様と思います。
今回は前回写真を撮りながら歩いた所を普通に歩きました。
500歩ほどの差が発生しています。使っている歩数計の性能でしょう。

今回は一万歩 ほっと一息 赤信号で頑張って9、403歩になりました。
赤信号で 一息ついてちゃ はかどらぬと言う友人の句を思い浮かべながら、
持っている歩数計の精度でも一万歩に達する散歩コースを見付け様と思います。
| 一万歩検証は花見川河口へ2回目 |
| 一万歩検証は花見川河口へ |
| 稲毛海岸駅から千葉公園へ |
| 一万歩TOP |
![]() |
![]() |
| 検見川浜の9月 |
9月応募で45枚全滅応募を止めようと思ったが、ひたち海浜公園の写真が
よく撮れたので、欲を描き10月も応募しました。しかしながら
矢張り45枚全滅全て不鮮明。今回

ひたち海浜公園の大観覧車とパンパスグラスの写真はみはらしの丘の
コキアと匹敵するPHOTOVIEWポイントです。今月のメモリィーカードは
マイクロSDカードだったので、来月はSDカードでカメラの設定を
ファインにしてもう一度最後の足掻きにします。それでだめなら
新しいカメラが買えるまでセンター長はお休みです。
よく撮れたので、欲を描き10月も応募しました。しかしながら
矢張り45枚全滅全て不鮮明。今回

ひたち海浜公園の大観覧車とパンパスグラスの写真はみはらしの丘の
コキアと匹敵するPHOTOVIEWポイントです。今月のメモリィーカードは
マイクロSDカードだったので、来月はSDカードでカメラの設定を
ファインにしてもう一度最後の足掻きにします。それでだめなら
新しいカメラが買えるまでセンター長はお休みです。
| フォットパレットセンター長写真カタログ |
| NGパレット10月センター長 |
| ひたち海浜公園9月27日 |
| カマキリ |
![]() |
![]() |
| Slowner壮年探偵団 |
| 一万歩確認 |
何回か一万歩トライしてきましたがチャンと記録していなかったので、
今回記録しながら散歩しました。稲毛海岸駅から花見川河口まで行くと、
1万歩を軽く超えると思って散歩していました。

花見川河口に着いた時、歩数計がまだ2531歩です。
ここに来るまで写真を撮りながら来たので、ゆっくり歩いて来ました。
その為歩数計のカウントが正確でなかったんでしょうか?
昔のアナログの歩数計は1万歩までしかカウント出来ませんでしたが、
歩数計は9万9千9百9十9までカウント出来ます。
今回記録しながら散歩しました。稲毛海岸駅から花見川河口まで行くと、
1万歩を軽く超えると思って散歩していました。

花見川河口に着いた時、歩数計がまだ2531歩です。
ここに来るまで写真を撮りながら来たので、ゆっくり歩いて来ました。
その為歩数計のカウントが正確でなかったんでしょうか?
昔のアナログの歩数計は1万歩までしかカウント出来ませんでしたが、
歩数計は9万9千9百9十9までカウント出来ます。
| 一万歩検証は花見川河口へ |
| 稲毛海岸駅から千葉公園へ |
| 稲毛海岸駅から花見川河口へ |
| 一万歩TOP |
![]() |
![]() |
| 検見川浜の9月 |
稼ぎ頭の里山フォッターですが最近成績が悪く、陳列枚数2,000枚に
中々届きません。現在の陳列枚数1,800枚を越えているので直ぐにでも
2,000枚になる所ですがこの所足踏みです。9月はやっと17枚がOKです。

9月に成ると昭和の森では沢山ドングリの写真が撮れますが、
OKが出ません。この写真はコナラのドングリです。
生憎NGの写真です。でも昭和の森での写真10枚が新たにOKです。
中々届きません。現在の陳列枚数1,800枚を越えているので直ぐにでも
2,000枚になる所ですがこの所足踏みです。9月はやっと17枚がOKです。

9月に成ると昭和の森では沢山ドングリの写真が撮れますが、
OKが出ません。この写真はコナラのドングリです。
生憎NGの写真です。でも昭和の森での写真10枚が新たにOKです。
| 里山センター長陳列写真 |
| 里山フォッター9月NG写真TOP |
| 昭和の森の四季9月 |
| コナラ |
![]() |
![]() |
| 昭和の森の四季TOP |
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
訪問された数
良く見てくれました
ご意見はメールで。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[05/18 arena plus nba odds picks ph]
[04/22 bingo live philippines]
[01/09 postingbjos]
[10/25 RobertZer]
[10/16 Stevenwag]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/06)
(11/06)
(11/09)

















