こじま花の会花畑の桜並木の開花情報です。
ここ2~3日寒い日が続いたので、中々蕾が膨らみません。
12本の桜の木の蕾と桜の木の写真を撮り、纏めてみました。
此処10日ばかりは、余り蕾の変化大きくありません。

昨日今日明日雨模様なので、写真の撮影散歩はお休みです。
天気予報では27日晴れ間が見えそうなので、一気に
花の開いた写真写真が撮れると思います。こうご期待!
ここ2~3日寒い日が続いたので、中々蕾が膨らみません。
12本の桜の木の蕾と桜の木の写真を撮り、纏めてみました。
此処10日ばかりは、余り蕾の変化大きくありません。

昨日今日明日雨模様なので、写真の撮影散歩はお休みです。
天気予報では27日晴れ間が見えそうなので、一気に
花の開いた写真写真が撮れると思います。こうご期待!
もう直ぐだ桜咲く日の知らせ来る |
24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に |
24年3月23日北帰前富士を眺める渡り鳥 |
24年1月31日検見川浜の砂浜埋める百合鴎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
PR
3月に入り風が強い日でしたが、検見川浜に行ってみたら
富士山が綺麗に見えて驚きました。もう一つ驚いたのは
渡り鳥がまだ帰える前でした。ユリカモメとヒドリガモが。
留鳥のミユビシギも沢山見られました。 今日は3月23日です。
次来る時はもう渡り鳥が北へ帰った後でしょう。

富士山が綺麗に見えるのは、2月の綺麗に晴れた早朝だけと
思っていましたから。稲毛海浜公園の浜の池は如何でしょう?
まだ帰っていないでしょうか?
富士山が綺麗に見えて驚きました。もう一つ驚いたのは
渡り鳥がまだ帰える前でした。ユリカモメとヒドリガモが。
留鳥のミユビシギも沢山見られました。 今日は3月23日です。
次来る時はもう渡り鳥が北へ帰った後でしょう。

思っていましたから。稲毛海浜公園の浜の池は如何でしょう?
まだ帰っていないでしょうか?
24年3月23日北帰前富士を眺める渡り鳥 |
24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
24年1月31日検見川浜の砂浜埋める百合鴎 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
こじま花の会花畑の桜並木の桜の情報です。
3月17日の桜の状態です。
桜並木には山桜一本と大島桜9本育っています。
こじま花の会花畑の場所は高洲スポーツセンターの裏。
高洲スポーツセンター前にソメイヨシノが2本有ります。

山桜は花より葉が先です。オオシマザクラは河津桜の様に一気には
咲きません。どのように咲くか楽しみにしてください。
3月17日の桜の状態です。
桜並木には山桜一本と大島桜9本育っています。
こじま花の会花畑の場所は高洲スポーツセンターの裏。
高洲スポーツセンター前にソメイヨシノが2本有ります。

山桜は花より葉が先です。オオシマザクラは河津桜の様に一気には
咲きません。どのように咲くか楽しみにしてください。
稲毛海岸駅前の河津桜3月になるとすぐ満開でしょう。
木によっては、まだ3分咲きも見られますが。
河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。

次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。
稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。
それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。
高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、
早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。
木によっては、まだ3分咲きも見られますが。
河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。

次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。
稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。
それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。
高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、
早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報2月28日 |
樹木苗紹介 |
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報 |
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
稲毛海岸駅前の河津桜3月になるとすぐ満開でしょう。
木によっては、まだ3分咲きも見られますが。
河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。

次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。
稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。
それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。
高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、
早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。
木によっては、まだ3分咲きも見られますが。
河津桜の木には葉っぱが見られる葉桜になるのはもう直ぐです。

次は桜の花が楽しめます。この近くには桜の並木が幾つかあります。
稲毛海岸公園やトヨタの稲毛の営業所。
それにこじま花の会の花畑のある高州スポーツセンター。
高州スポーツセンター裏のこじま花の会花畑の所の桜並木は、
早咲きの山桜から色々な種類の大島桜が楽しめます。
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報2月28日 |
樹木苗紹介 |
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報 |
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
稲毛海岸駅前の河津桜が咲き始めています。
写真を撮ってから1週間が経っています。今日辺り満開かもしれません。

河津桜は種からは増やせません。苗を紹介します。
昨年採取した何種類かの樹木の種も撒きました。
種をまいた樹木苗も紹介します。桜は種をまいていませんが
紹介します。
写真を撮ってから1週間が経っています。今日辺り満開かもしれません。

河津桜は種からは増やせません。苗を紹介します。
昨年採取した何種類かの樹木の種も撒きました。
種をまいた樹木苗も紹介します。桜は種をまいていませんが
紹介します。
JR稲毛海岸駅前河津桜開花情報 |
樹木苗紹介 |
24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に |
24年2月14日 稲毛浜 撮影に向かう 浜ノ池 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
検見浜の 砂浜埋める ユリカモメ
冬の検見川浜植え込みの根元を飾る黄色い可愛い花イソギク
もう時期が過ぎ、咲いている花は10個も有りません。
そろそろタンポポの時期ですが、整容タンポポは時期外れいも
あるようでタンポポの時期とは言えないようです。
検見川浜に出て、まず見られたのが、護岸近くで餌を採っている
ヒドリガモと護岸で餌を採っているミユビシギです。
コンクリートの護岸を過ぎた砂浜に来たら、ユリカモメの大群。
ここで一句。検見浜を 砂浜埋める ユリカモメ。

如何でしょう?ユリカモメは冬の季語ではないでしょうか?
ランドセルや俳句の参考書の紹介ページを作りましたので、紹介します。
/\
冬の検見川浜植え込みの根元を飾る黄色い可愛い花イソギク
もう時期が過ぎ、咲いている花は10個も有りません。
そろそろタンポポの時期ですが、整容タンポポは時期外れいも
あるようでタンポポの時期とは言えないようです。
検見川浜に出て、まず見られたのが、護岸近くで餌を採っている
ヒドリガモと護岸で餌を採っているミユビシギです。
コンクリートの護岸を過ぎた砂浜に来たら、ユリカモメの大群。
ここで一句。検見浜を 砂浜埋める ユリカモメ。

如何でしょう?ユリカモメは冬の季語ではないでしょうか?
ランドセルや俳句の参考書の紹介ページを作りましたので、紹介します。
24年1月31日*検見浜の砂浜埋めるユリカモメ |
24年1月25日 稲毛浜から検見川へ富士山を見に |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
/\
稲毛海岸に行って、富士山を撮影しようと思いました。
12月27日29日天気は良いのですが、もやっていて、
富士山が見えません。27日は企業休みで無いので、
通勤の自動車の排ガスが原因かと思い、企業の仕事
納めのの28日を過ぎて、29日再度稲毛海岸へ行く。
残念ながら同じでした。

実は別の問題が有りました。稲毛海岸に行く時間です。
冬で寒いので行く時間が10時頃です。7時に行けば、
如何でしょう?綺麗な富士山が見られた事でしよう。
年明けには綺麗な富士山の写真を撮りに行きます。
12月27日29日天気は良いのですが、もやっていて、
富士山が見えません。27日は企業休みで無いので、
通勤の自動車の排ガスが原因かと思い、企業の仕事
納めのの28日を過ぎて、29日再度稲毛海岸へ行く。
残念ながら同じでした。

実は別の問題が有りました。稲毛海岸に行く時間です。
冬で寒いので行く時間が10時頃です。7時に行けば、
如何でしょう?綺麗な富士山が見られた事でしよう。
年明けには綺麗な富士山の写真を撮りに行きます。
2023年12月29日富士山の見えない稲毛海岸から |
2024年賀状試案byご隠居80 |
稲毛海浜公園カワセミと稲毛海岸富士山 |
22年11月19日潮来白鳥の里の白鳥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
以前買った小豆の種が小物入れから出て来たので、種蒔きです。
でも場所が有りません。そこで菜園の脇15cm位の所を耕します。
そこで島忠ホームズへ行き牛糞入り堆肥を買うことにしました。
今の時期ですから40lは要らないので、20lを買いました。
種の売り場に行ったら30日収穫の法蓮草の種が目につきました。
それも一緒に買いました。法蓮草を蒔く場所が有りません。
丁度チンゲンサイを見たら虫食いだらけだったので、漉き込む事に
そこに堆肥と一緒に、チンゲンサイを漉き込みました。

このまま暖冬が続けば芽を出すでしょうが、12月の平均気温では
残念でしたになってしまうかもしれません。芽を出している野菜は
凍らなければ育ってくれると信じています。今度は3月からの
夏野菜の種蒔きに期待しています。夏野菜は断然苗からが有利。
今年は100円ショップの種でトマトしかものになりませんでした。
腕が悪かったかも知れません。
でも場所が有りません。そこで菜園の脇15cm位の所を耕します。
そこで島忠ホームズへ行き牛糞入り堆肥を買うことにしました。
今の時期ですから40lは要らないので、20lを買いました。
種の売り場に行ったら30日収穫の法蓮草の種が目につきました。
それも一緒に買いました。法蓮草を蒔く場所が有りません。
丁度チンゲンサイを見たら虫食いだらけだったので、漉き込む事に
そこに堆肥と一緒に、チンゲンサイを漉き込みました。

このまま暖冬が続けば芽を出すでしょうが、12月の平均気温では
残念でしたになってしまうかもしれません。芽を出している野菜は
凍らなければ育ってくれると信じています。今度は3月からの
夏野菜の種蒔きに期待しています。夏野菜は断然苗からが有利。
今年は100円ショップの種でトマトしかものになりませんでした。
腕が悪かったかも知れません。
家庭菜園拡張・小豆と法蓮草種蒔き |
ホームセンター購入苗の夏野菜 |
チンゲンサイの種蒔き |
茨城潮来あやめ祭り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の看板作り |
写真販売最近情報 |
9月3日に秋蒔きの野菜の種を、6種類蒔きました。順調に芽を出し
今年の暮れの、鍋の野菜は菜園調達、と思っていたのですが、
外壁の塗装工事を入れてしまい、全滅です。
23年今年は暖冬で、TVで紫陽花の狂い咲きが、確認されている、
と放送されています。そこで秋の御終り11月に秋蒔き種を蒔き、
ました。11月21日にです。
12月2日冬に入ってしまいましたが、順調な芽出しです。
この分なら正月の雑煮、鍋の野菜が家庭菜園の野菜で十分です。

野菜は法蓮草、赤小株・春菊・大戸菜・ナバナ・チンゲンサイ、
宮古大根などです。宮古大根はまだ芽を出していません。
長ネギは今回蒔きませんでした。9月3日に皆蒔き種切れ。
今年の暮れの、鍋の野菜は菜園調達、と思っていたのですが、
外壁の塗装工事を入れてしまい、全滅です。
23年今年は暖冬で、TVで紫陽花の狂い咲きが、確認されている、
と放送されています。そこで秋の御終り11月に秋蒔き種を蒔き、
ました。11月21日にです。
12月2日冬に入ってしまいましたが、順調な芽出しです。
この分なら正月の雑煮、鍋の野菜が家庭菜園の野菜で十分です。

野菜は法蓮草、赤小株・春菊・大戸菜・ナバナ・チンゲンサイ、
宮古大根などです。宮古大根はまだ芽を出していません。
長ネギは今回蒔きませんでした。9月3日に皆蒔き種切れ。
11月21日に撒いた野菜の12月1日の状態 |
11月21日野菜の種蒔き |
カボス |
カリンの砂糖漬け |
花梨 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
訪問された数
良く見てくれました
ご意見はメールで。
最新記事
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)
(01/27)
カテゴリー
最新コメント
[05/18 arena plus nba odds picks ph]
[04/22 bingo live philippines]
[01/09 postingbjos]
[10/25 RobertZer]
[10/16 Stevenwag]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/06)
(11/06)
(11/09)