忍者ブログ
6月に丸太作りの階段と田圃の写真が陳列されたので、今月は菖蒲田の木道を、
応募しています。来月の自然観察会ではこの種の写真を心がけて見ます。


これから撮影場所の多くなりそうな花の美術館(三陽メデアフラワーミュジアムでの
写真は今月は3枚です。其の一枚が、

.

線香花火を大きくしてひっくり返したようなクリオメの写真です。
このIDで使っているカメラのプレミアムオートは曲者で写真の数は多いのですが、
ピントの合い具合の判定が難しく応募写真ぼNGが減りません、今回成績が良いと、
追加応募の要請が有ると思うのですが。


自然フォッター陳列写真
NGパレット7月
クレオメ
花の美術館(三陽メデアフラワーミュージアム)
ANA通販の台所用品
世界の旅行ガイドブック
PR
6月末に検見川浜で孵化し
元気にとびったコアジサシが含まれているか分かりませんが、19日に
オープンした稲毛海岸海水浴場境界ブイに飛来しました。



海岸に行ったのが潮の満ちている時で綺麗な写真が撮れません。
一応動画ではコアジサシの姿が映っています。下の表内22日の
ページに動画をリンクして有ります。もっと良い写真をと思い、
次の日7月23日に稲毛海岸へ行ったらコアジサシは来ていません。



潮が良い具合に引いていたので、この日なら綺麗な写真が撮れたのですが、
残念です。肉眼では良く見えないので、双眼鏡が必要です。
写真に撮るなら光学20倍は欲しい所です。

稲毛海岸:7月22日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
稲毛海岸:7月23日残念今日は飛来せず
自然観察応援グッズ
メーカー別デジタルカメラ紹介
コアジサシ
応募枚数追加5枚の要請です。7月の応募枚数が50枚になりました。
追加追加だと写真の撮り貯めが無く応募するのも大変です。
幸い最近三陽メデアフラワーミュージアムと言う、強い見方を見つけました。


バーベナハスタータと言う花の写真が撮れました。この写真とハマユウの
写真などで5枚をまかないました。この写真ヤシが真っ直ぐ撮れているのが、
いいように思いますが如何でしょう?

アマゾンの糀を調べましたら、ミソが出来そうです。

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレット7月
バーベナ・ハスタータ
三陽メデアフラワーミュージアムの花の名前
大豆栽培からの味噌作りの紹介
パンク修理はDIY
5枚中4枚NGで今月は終わりかと思っていましたらさらに10枚追加応募の支持です。
谷津干潟公園ではハマナスの赤い実や



黄色いニッコウキスゲの花を撮ってきました。
昭和の森では先月も応募したスイレンの花と


ノカンゾウの花です。ニッコウキスゲのキスゲを漢字で書くと
日光黄萓で、ノカンゾウは野萓草です。音読みだとスゲクサです。
同じ仲間の花のようです。結果は未だ出ていません。

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレット7月
ヤブカンゾウ
谷津干潟公園
クッキングトイとアルベルトクラフトの紹介
アマゾン通販海藻と海藻レシピ
昭和の森自然観察会7月のテーマは”トンボ”です。
お盆の入りとあって指導員の参加は8人とさびしいものでした。
でも暑い中参加してくれた方は30名に迫る数でした。


可愛い参加者の方はもちろん30年位前可愛かった方々も、
トンボとりに夢中になってくれました。それぞれ指導担当者は1匹か、
科ならづトンボの捕獲をお願いしたようです。観察会ですので、トンボを
虫かごに入れることは無く羽の模様や目の付け所、胴体模様など、
トンボの種類を確認したら、釣りで言うリリースです。かく言う私網を持たず。
動画に夢中です。チョウトンボの動画を何とかものにしました。
ユウチューブにアップした動画をご覧ください。もう1月もしたら、売れる動画を
撮りたいと思います。まだまだ撮ったぞーの段階です。

ツバメ給餌 チョウトンボ
稲毛海岸駅周辺 関連サイト 自然観察会
カルガモの採餌 コアジサシ巣立ち
カルガモ 関連サイト 検見川浜

 
 
昭和の森自然観察会7月
昭和の森TOP
自然観察・山歩きに有ると便利
スノーピーク特集
5月末に散歩に行った谷津干潟で撮ったハマナスやマツバボタンなど


21枚陳列されて、三陽メデアフラワー長い名前の


これ1枚がNG。千葉公園のオオガハスなど8枚が審査に残っています。
1次審査はボケや不鮮明が多いので今回の審査残りは類似作品での、
NGの可能性があります。このマツバボタンも普通に撮ると類似作品
多しでNGになる所ではないでしょうか、アングルを下げて量感が出て
陳列になったのではと思います。

INNERのくくりが細かいアマゾンの紹介ページがありました。

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレット7月
ソラナムラントネッテ
ハイドランジアアナベル
INNER用途やブランドで紹介するページ
パソコン愛(アマゾン通販パソコン紹介)
フォトパレッツセンター長応募枚数30枚に増えました。
今月も変らず25枚かと思って、三陽メデアフラワーミュージアムの
ハイドランジアアナベルや梅雨の晴間に雲の写真を撮って数合わせです。


使っているカメラの特性で、光が弱いと暗くなってしまうので晴れの日の撮影です。
5枚の不足分は今日千葉の公園へ行ってオオガハスを撮ってきました。


中々良く撮れた思ったのですが、TVのニュースで埼玉県の古代ハスを見せられ、
これは厳しいと思いました。これでは又来月は25枚に逆戻りかもしれません。

フォトパレッツセンター長陳列写真
NGパレットTOP
千葉公園のオオガハス
ハイドランジアアナベル
上海問屋からSDカード紹介
パソコン愛(アマゾン通販パソコン紹介)
稲毛海岸駅のツバメの2番子の巣の位置が大変な所に有ります。
切符売り場の上の案内看板の上です。去年は巣を作り始めたら直ぐ壊していましたが、
今年は巣作り成功です。駅長さんが変ったのかも知れません。

<

キオスクの柱にも巣を作って有りますが、そちらは未だ産卵の気配がありません。
図書館前の7-11の壁面2番子も元気です。7月2日のホームページの左ナビスペースに、
動画をリンクしました。と言っても編集していないので、見苦しいかもしれません。
7-11の動画は少し見られるかもしれません。

稲毛海岸駅切符売り場看上のツバメの2番子
なか卯出口の1番子と稲毛海岸駅の増えた巣
美浜散歩道
ツバメの巣の材料鳥
クロックス紹介のページ
大人気サンダル大集合
自然フォッターNG12枚の内ボケ4枚構図不適2枚素材不適1枚は、
何とか0にしたいものです。不鮮明はデジタルカメラの自動処理のようで、
中々0には出来そうにありません。フラッシュはOff設定で撮ります。
今月は面白い物2枚が陳列されました。1枚は昭和の森で


木製土留めの階段です。もう1枚は自然観察会が昭和の森を出るハイキングで


時期が丁度田植えの後でしたので、田圃の写真です。畑と違い水を張る水田は、
平坦でなければなら無いので、
これだけの広さの平坦さを出すのは大変だろうと思います。 3月に枝ばかりになったプラタナス
が陳列されましたが、今月は葉っぱがついた プラタナスが陳列されています。

自然フォッター陳列写真
NGパレット6月
プラタナス
昭和の森自然観察会
ANA通販の台所用品
世界の旅行ガイドブック
NGは1次審査の3枚に加えて10枚計13枚ははなはだ残念。
もう少し厳しい目で、応募の写真を選ばないと。
今回の審査の中でタブの若葉は明暗に別れました。


この写真は露光不適でNGの写真です。私の方は


この写真が露光不足でNGとなるかと心配しました。
この写真は見事陳列されています。色合い的には気に入っています。

里山フォッター
NGパレット6月
タブノキ
検見川浜
ANA通販の台所用品
上海問屋からSDカード紹介
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
訪問された数
良く見てくれました
ご意見はメールで。
里山の写真
カレンダーや絵葉書に
価格調べ参考に
ご紹介
フォッターX写真集
昨年暮れから2月までの夕日
美浜で見られる樹木・鳥
四季折々来て見て下さい
綺麗です!!
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]