×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
稲浜ショップの通路のツバメがもう子育てをしています。
4月28日にツバメが来ているのを確認しています。
それから1度も稲浜ショップに来ていない訳ではないのですが、
5月23日まで子ツバメが居るのに気付きませんでした。

子ツバメが餌を待つ黄色い口の中が可愛いですね。
きれいに撮れたと思いましたが中々きれいに撮れません。
4月28日にツバメが来ているのを確認しています。
それから1度も稲浜ショップに来ていない訳ではないのですが、
5月23日まで子ツバメが居るのに気付きませんでした。

子ツバメが餌を待つ黄色い口の中が可愛いですね。
きれいに撮れたと思いましたが中々きれいに撮れません。
| 稲浜ショップツバメの子育て |
| 稲浜ショップツバメ飛来確認 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 千葉公園今の大賀はす |
| 村のカメラマンfacebook |
| 昭和の森5月の花木 |
PR
今年もツバメが見られる季節になりました。
2018年4月4日稲浜ショップで写真が撮れました。
今年も巣作りの写真を取れればと思います。

冬のお客さんは未だ少し残っています。昨日谷津干潟公園で3種類のカモの
写真が撮れました。今日ツバメの写真が撮れなかったらそちらを先に
ホームページを作る所でした。
2018年4月4日稲浜ショップで写真が撮れました。
今年も巣作りの写真を取れればと思います。

冬のお客さんは未だ少し残っています。昨日谷津干潟公園で3種類のカモの
写真が撮れました。今日ツバメの写真が撮れなかったらそちらを先に
ホームページを作る所でした。
| 4月4日稲浜ショップツバメ確認 |
| 17年最初のツバメ情報 |
| 17年ツバメ巣作り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 17年ツバメ巣立ち |
| 18年サクラ広場サクラ満開 |
千葉市の稲浜ショップに今年もツバメが来ています。
昨年までは店舗入り口看板が照明付きで幅が有ったのですが、
今年看板が付け変わり照明無しになり巣作りには向か無くなりました。

そこで2箇所にツバメ向きの巣作り用の棚を付けています。
それでいまの所3箇所のスピーカーに巣作りの準備をしています。
今年もツバメの巣作りを追いかけます。出来たら稲毛海公園での
巣作り材料の場面も写真に収めたいものです。
昨年までは店舗入り口看板が照明付きで幅が有ったのですが、
今年看板が付け変わり照明無しになり巣作りには向か無くなりました。

そこで2箇所にツバメ向きの巣作り用の棚を付けています。
それでいまの所3箇所のスピーカーに巣作りの準備をしています。
今年もツバメの巣作りを追いかけます。出来たら稲毛海公園での
巣作り材料の場面も写真に収めたいものです。
| 今年初めてのツバメの情報 |
| 昨年5月12日ツバメの子誕生確認 |
| イワツバメ |
| ツバメ |
![]() |
![]() |
| 巣作り材料採取 |
JR稲毛海岸通りの7-11壁面子ツバメと稲毛ショップ通路の

ツバメ、どちらも子ツバメが巣から身を乗り出しています。
もう何日もしないで巣立ちでしょう。
今年は子ツバメが黄色い口をあけて餌を要求する写真が撮れませんでした。
2番子ではもう少し頻繁に子ツバメ観察に行こうと思います。

ツバメ、どちらも子ツバメが巣から身を乗り出しています。
もう何日もしないで巣立ちでしょう。
今年は子ツバメが黄色い口をあけて餌を要求する写真が撮れませんでした。
2番子ではもう少し頻繁に子ツバメ観察に行こうと思います。
| 5月24日個ツバメ巣立ちマジ間近 |
| 口を大きく開けて親鳥の餌待ち |
| ツバメの2番子 |
| 昭和の森の四季 |
![]() |
![]() |
| ツバメの巣材取り |
| スズメノエンドウ |
今日木曜日の稲浜ショップお買い得品は食パンと牛乳です。
前は牛乳と低脂肪乳でしたが此処の所一寸贅沢になり牛乳2本になりました。
稲浜ショップのオープン時間は10時です。時間前に行ったので何枚も
撮れました。カメラの時間設定に誤差が有ったのかカメラの時間が10時に
成っても開きません。5分位の時間の差が有りました。

稲浜ショップ通路には4つか5つツバメの巣がありその内酒屋さんの
所の巣で抱卵していたツバメに赤ちゃんが出来ています。
通路中央のスピーカーの所の巣のツバメが次に赤ちゃんが出来る
巣のようです。
前は牛乳と低脂肪乳でしたが此処の所一寸贅沢になり牛乳2本になりました。
稲浜ショップのオープン時間は10時です。時間前に行ったので何枚も
撮れました。カメラの時間設定に誤差が有ったのかカメラの時間が10時に
成っても開きません。5分位の時間の差が有りました。

稲浜ショップ通路には4つか5つツバメの巣がありその内酒屋さんの
所の巣で抱卵していたツバメに赤ちゃんが出来ています。
通路中央のスピーカーの所の巣のツバメが次に赤ちゃんが出来る
巣のようです。
| 5月19日稲浜ショップツバメ誕生 |
| 5月18日7-11壁のツバメ赤ちゃん誕生 |
| 14年5月19日のツバメ |
![]() |
![]() |
| 15年5月19日のツバメ:動画付き |
| イワツバメ |
稲浜ショップ通路の3つのツバメの巣で卵が暖められているようです。

もしかしたらもう子ツバメが居るのかも知れません。
巣の端に止まっているのは中に子ツバメが入っているからかも知れません。
左の黒いのは子ツバメの頭かもしれません。
ツバメの飛来状況はサクラの開花と同じように気象庁で観察しています。
ツバメを初めて見た日を初見と言ったような気がします。サクラの開花が5輪という基準と
と言うのと同じように観察場所のきまるがあるようです。千葉市では何処でしょう?

もしかしたらもう子ツバメが居るのかも知れません。
巣の端に止まっているのは中に子ツバメが入っているからかも知れません。
左の黒いのは子ツバメの頭かもしれません。
ツバメの飛来状況はサクラの開花と同じように気象庁で観察しています。
ツバメを初めて見た日を初見と言ったような気がします。サクラの開花が5輪という基準と
と言うのと同じように観察場所のきまるがあるようです。千葉市では何処でしょう?
| 5月12日稲浜ショップツバメ情報 |
| 14年稲毛海浜公園でのツバメ材料採取を確認 |
| 15何5月18日子ツバメ確認 |
| ツバメ |
| イワツバメ |
![]() |
![]() |
稲毛海岸駅廻りに沢山ツバメが来ています。
JR稲毛海岸駅は未だ巣作りの段階です。稲毛海岸駅から海に向かって
高洲図書館前の7-11の壁のツバメはもう抱卵しているようです。

巣の中に親ツバメすっぽり入っています。頭が動くのが見えます。
きっと卵を温めているのだと思います。
JR稲毛海岸駅は未だ巣作りの段階です。稲毛海岸駅から海に向かって
高洲図書館前の7-11の壁のツバメはもう抱卵しているようです。
巣の中に親ツバメすっぽり入っています。頭が動くのが見えます。
きっと卵を温めているのだと思います。
| 7-11壁のツバメ抱卵 |
| JR稲毛海岸駅のツバメ |
| 稲浜ショップのツバメ |
| ツバメのTOP |
| ツバメの巣作り材料 |
| ツバメ |
5月31日の美浜の散歩道のツバメ情報です。
高洲図書館前と稲浜ショップのツバメは巣立ち、近くで飛翔訓練中です。
<c/enter>
稲浜ショップの巣立ったツバメと思われるツバメです。親ツバメがこんなにのんびり
することは無い様に思います。早速開いた巣が2番子の巣になるようです。
高洲図書館前と稲浜ショップのツバメは巣立ち、近くで飛翔訓練中です。
<c/enter>稲浜ショップの巣立ったツバメと思われるツバメです。親ツバメがこんなにのんびり
することは無い様に思います。早速開いた巣が2番子の巣になるようです。
| 巣立ったツバメは7-11壁面と稲浜ショップ |
| 去年のツバメ散歩 |
| 巣から落ちそうに身を乗り出す巣立ち間近のツバメ |
![]() |
![]() |
![]() |
今年のツバメの確認は大分前ですが飛んでるツバメの写真は中々撮れません。
今年初めて撮れたツバメの写真です。

稲浜ショップ通路のスピーカーと照明のかさの上です。なんか最近散歩に出る、
回数が減っているようで、情報が遅くなります。稲毛海浜公園の冬の渡り鳥は、
いなくなりました。ユリカモメの真っ黒になった頭の写真が撮れませんでした。
ヤフーアフリエイトからアマゾンアフリエイトの切り替えの外に、
アマゾン通販の紹介のページもイノベーションです。トイクッキング、鉄鍋紹介
ページが変りました。
今年初めて撮れたツバメの写真です。

稲浜ショップ通路のスピーカーと照明のかさの上です。なんか最近散歩に出る、
回数が減っているようで、情報が遅くなります。稲毛海浜公園の冬の渡り鳥は、
いなくなりました。ユリカモメの真っ黒になった頭の写真が撮れませんでした。
ヤフーアフリエイトからアマゾンアフリエイトの切り替えの外に、
アマゾン通販の紹介のページもイノベーションです。トイクッキング、鉄鍋紹介
ページが変りました。
| 今年最初のツバメの写真 |
| 去年のツバメ散歩 |
| 黒い頭のユリカモメ |
![]() |
![]() |
![]() |
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
訪問された数
良く見てくれました
ご意見はメールで。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
[05/18 arena plus nba odds picks ph]
[04/22 bingo live philippines]
[01/09 postingbjos]
[10/25 RobertZer]
[10/16 Stevenwag]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/06)
(11/06)
(11/09)































