検見川浜の渡り鳥が増えています。
まずカメラの捉えられたのは、ヒドリガモでした。
10月20日花見川河口で今年最初の渡り鳥の写真を撮ってから、
2週間、ユリカモメが沢山来ています。しかし未だ
コガモやハシビロガモの姿が見られません。これからどんどん、
増えていくでしょう!

稲毛海浜公園の浜の池に来ているのはオナガガモとユリカモメです。
どうしてヒドリガモは稲毛海浜公園には来ません。
どうしてでしょう。オナガガモもヒドリガモも尻尾まで沈めて
給餌は出来ません。稲毛海浜公園の浜の池の深さが問題なのか?
こじま花の会花畑の千葉市からの支給苗配布が11月に有ります。
第2週土曜日に配布されます。どんな苗が配布されるでしょうか?
まずカメラの捉えられたのは、ヒドリガモでした。
10月20日花見川河口で今年最初の渡り鳥の写真を撮ってから、
2週間、ユリカモメが沢山来ています。しかし未だ
コガモやハシビロガモの姿が見られません。これからどんどん、
増えていくでしょう!

稲毛海浜公園の浜の池に来ているのはオナガガモとユリカモメです。
どうしてヒドリガモは稲毛海浜公園には来ません。
どうしてでしょう。オナガガモもヒドリガモも尻尾まで沈めて
給餌は出来ません。稲毛海浜公園の浜の池の深さが問題なのか?
こじま花の会花畑の千葉市からの支給苗配布が11月に有ります。
第2週土曜日に配布されます。どんな苗が配布されるでしょうか?
沢山のユリカモメ検見川浜に飛来 |
稲毛海浜公園浜の池の渡り鳥 |
やって来ました冬の渡鳥ヒドリガモ・花見川河口 |
10月16日17日検見川浜、稲毛海浜公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
訪問された数
良く見てくれました
ご意見はメールで。
最新記事
(03/18)
(03/09)
(02/10)
(01/30)
(01/27)
カテゴリー
最新コメント
[05/18 arena plus nba odds picks ph]
[04/22 bingo live philippines]
[01/09 postingbjos]
[10/25 RobertZer]
[10/16 Stevenwag]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
里のカメラマン
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(10/31)
(10/31)
(11/06)
(11/06)
(11/09)